• TOP
  • メンバーストーリー
  • 新薬創出への熱い想いと刺激的な研究姿勢に惹かれ、次なるキャリア機会への挑戦を決意

新薬創出への熱い想いと刺激的な研究姿勢に惹かれ、次なるキャリア機会への挑戦を決意

研究開発
SHARE
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン
  • LinkedInアイコン
<span id=新薬創出への熱い想いと刺激的な研究姿勢に惹かれ、次なるキャリア機会への挑戦を決意">
丹羽 祐貴 DCV モレキュラープロファイリング部 2019年入社(所属は2023年2月時点のものです)
story-thumbnail-aota

新薬創出に懸ける想いに触れて、アカデミアからキャリアチェンジ。

前職まではアカデミアで、分子生物学・細胞生物学の基礎研究をしていました。元々医療系の仕事に興味を持っていたこともあり、博士号を取得した頃から、より直接的に人々の健康に関わる研究をしたいと考えるように。そんな頃にエーザイでの企業研修に参加する機会があり、新薬創出にかける研究者の想いと研究姿勢はとても刺激的でした。真に患者さまを第一に考えるhhc理念が研究現場にまで根付くエーザイで、新薬創出を通じて患者さまに貢献する研究者になりたい、と入社を決めました。

story-single-aota2

患者さまへ新薬を届ける、やりがいと責任。

私は今、がん領域の非臨床薬理研究やトランスレーショナル研究に携わっています。プロジェクトは現在、臨床試験まで進んでいて、薬剤が実際のがん患者さまへ投与されていることを思うと「患者さまへ新薬を届けられる」というやりがいとともに、大きな責任も感じます。非臨床研究の魅力は、臨床研究では難しい詳細な研究を実施でき、その結果によって臨床研究をリードできることです。最近、担当している非臨床研究から臨床試験計画の立案に関わる新たな知見が得られ、臨床担当者との議論も活発になっています。抗がん剤の開発は、対象疾患、投与量、投与スケジュールなど、すべてが適切でないと成功しません。非常に難易度の高い仕事ですが、成功した暁にはがんで苦しむ多くの患者さまの希望となるはずです。これはアカデミアでは得難い、製薬会社の研究職だからこそのやりがいです。

story-single-aota2

hhc活動を通じて創薬への想いを再確認できる。

今研究している薬を必ず上市させ、患者さまに一日でも早くお届けできるよう、研究者としてプロジェクトに貢献していきます。その過程で、新たな知見や疑問、経験を得ることで、次の創薬の種を見つけ出し、自らの手で新たな治療薬を多くの患者さまへと提供する。そんなプロフェッショナルな研究者へ成長していきたいと考えています。研究には失敗がつきものでモチベーション維持が難しいときもありますが、エーザイではhhc活動*を通じて直接患者さまのお話を伺う機会が多くあり、創薬に懸ける自分の原点に立ち返らせてくれます。hhc理念に共感いただける、より多くの研究者の皆さまと共に、新薬創出に邁進できることを楽しみにしています。

hhc活動 … 就業時間の1%を患者さまやご家族の方々と共に時間を過ごし、共体験を行うこと。

この職種の関連インタビュー

NEW-GRADS
RECRUITMENT

新卒採用はこちら

MID-CAREER

キャリア採用はこちら